blog ブログ

自分の好み、知ってますか。

自分がどんなコーヒーが好きか。

結構知らない方が多いように感じます。

苦味がない、酸味が少ない、アメリカンが良いなど、大体このあたりだと思います。

もちろんこのような要望に沿ってコーヒーを選んではいますが、厳密に言うとこれだけでは満たすことはできないです。

 

例えば苦味が少ないコーヒー、と言った場合。

中煎りなど、焙煎の浅めのものを選べば苦味は少ないですが、その分酸味があったりコクが足りなかったりする

こともあります。

逆に酸味が少ないコーヒー、といった場合も深煎りや中深煎りのものを選べば良いですが、苦味やコクなどはどの程度が良い

のか、ということになります。

 

今まではケディでもこんな感じでコーヒーを選んできました。

酸味が苦手な方には深煎りや、中深煎りを。飲みやすいものと言われれば中煎りを、など。(もちろん深煎りでも酸味を感じるものもあります。)

これを僕が美味しいと思う淹れ方で提供するのですが、こんどは濃度で個人差が出てきます。

ケディは一般的なコーヒーより少し濃い目に淹れます。

これを美味しいと言ってくださる方も多いですが、ちょっと濃すぎると感じる方もいらっしゃいます。

(実際僕のおふくろも濃いと言います。)

ここがコーヒーの奥深さでもあり難しいところです。

 

今はコーヒーがブームになっていて、どこの農園だとかCOE受賞などが前に出てきています。

ケディでもゲイシャを出してみたりしました。

 

しかしやってみてちょっとした違和感を感じたのです。

 

それはずっと出してみたいと思ってたし、もちろん美味しかった。

そして希少なコーヒーを飲んだという経験値として必要だったと思っています。

でもなんていうかデイリーじゃないし、もっと先で良いと思ったのです。

 

「うちのコーヒーはこれだっ!」て出すのももちろん大事。

僕の中でそれは持っているけど、お客様がコーヒーの味のつくり方を理解していて、それでいてケディのコーヒーが美味しい

と言っていただけたらそれが一番素敵だなあと思うわけです。

 

長々と書いてきましたが、なにが言いたいかというとコーヒーカルテの宣伝です。

コーヒーの味わいを決めるのは産地や農園だけではありません。

もちろんそれも重要な要素ですが、その前に焙煎度、濃度、抽出温度、抽出時間など様々な条件が組み合わさって

味が決まるのです。

 

これをそれぞれの条件で飲んでもらいます。すると同じコーヒーでも全然味わいが違うことが体感できます。

そうしたらコーヒーの味わいの作り方がわかってくるし、次は条件を変えてみようっていう楽しみもできます。

そのあとで、コーヒーの産地の違いを試していくっていうのも面白いアプローチじゃないかなあと思うわけです。

 

それぞれ温度や濃度を変えて淹れていくので、1つのコーヒーで10通り以上飲むことになります。

なかなか大変かもしれませんが、これであなただけのカルテができます。

カルテを作ってくれた方には、次からはあなたの望む条件で僕がコーヒーを淹れます。

「今日は軽めに」とか、「温度低めで」なんて注文もできちゃいます。

 

いろいろ書いてきましたが、なかなか伝えきれないことも多いのでぜひ一度、体験してみてください。

難しいものではなく、ゲームや実験のような感じで楽しめる内容だと思います。

 

※ちなみに今流行りのカッピングとは違います。

あれは僕的には日常のコーヒーの楽しみ方とは違うものだと思っていますので、よろしくお願いします。

 

それでは仕事納めの方も多いと思います。

大掃除など忙しいと思いますが、一息つきにケディへお越しください。

本日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

作成者:kedibaskan